ピンホールカメラ〜ライトハンター〜
光を飼い慣らすワークショップ
ウクライナからやってきたアロナさんと一緒に、参加者各自が作るピンホールカメラでの撮影ワークショップを行います。
なんと、カメラには空き缶や紙箱、廃材となった道具類を使います。これまでアロナさんは思いもかけない素材を使ってピンホールカメラを作り、ユニークな作品作りを行なって来ました。ウクライナにはピンホールカメラ協会も存在します。みんなでランチを一緒に食べた後、アロナさんのレクチャーをへて、ワークショップ(カメラ作り・撮影・現像)、振り返り、そしてみんなで夕食という,特別な夏の1日を過ごしてみませんか?
日時:8月5日(土曜日)
12:00〜18:00
場所:IDEA R LAB 倉敷市玉島中央町
3−4−5(駐車場有)
定員:10名 中学生以上
料金:3000円
(食事代は別途カンパ制です)
講師:アロナ・チジェンコ
お申し込み方法:mail@idea-r-lab.jp 宛
①参加者全員のお名前 ②ご住所 ③mailアドレス ④緊急連絡先としての携帯電話番号をお送りください。
アロナ・チジェンコ Alona Chyzhenko
2022年9月5日より総社市役所文化コーディネーター。元ウクライナのキーウにある現代美術センター M17 contemporary art centerのプロジェクトマネージャー。2019年4〜5月マウリポリのGOGOLFESTにおいてアーティストのコーディネートなど行う。
夏休みのカレンダー
ペーパードームの体験&実験会「Paperdome Day5」
IDEA R LABにて6/15、6/16にドーム型スクリーン「ペーパードーム」の最新プロダクトの確認と検証や体験会を行います。開発者の田中さんもいらっしゃいますので、ぜひいろいろ質問してみてくださいね。
主催:有限会社スープスタジオ一級建築士事務所|Paperdome
詳しくは下記サイトをご覧ください
https://paper-dome.com/2023/05/24/paperdome-day5-in-kurashiki/
1)体験会の予約は上記のページ途中にある「体験会のご予約はこちら>」よりご予約ください。
※リンク先は https://forms.gle/bDVjUNQq84sVTMb5A になります。
2)実験会は、予約不要です。

屋根裏のストーリータイム(英語絵本の読み聞かせ)

英語を楽しく!
大人も子どもも楽しめるように
手遊び歌も間に入れたいと思います
今回の絵本は3冊予定しています
▶I am a Bunny
▶Plant a Kiss
▶The Very Hungry Caterpillar
開場 6月10日 10:00
開始 10:10~10:40
参加費 無料(予約不要)
場所 倉敷市玉島中央町3-2-10
material library2階(屋根裏)
駐車場あります
問合せ連絡先 : 080-3183-1821
CSR公式LINE: https://lin.ee/0Klo9Ii
クリーニングデイのランタンづくり

クリーニングデイ,最終日のワークショップはこちら😊ランタン作りです
日時 6月3日(土)
時間 13時〜15時(2H)
費用 3,000円(材料費込)
場所 IDEA R LAB
岡山県倉敷市玉島中央町3-4-5
駐車場有
参加人数 8名さま
予約連絡先 廣田泰子
mail peacock369369-event@yahoo.co.jp
今回18cm位の大きさの瓢箪がご用意できました🎶
黙々と穴をあけたり デザインにこだわって穴をあけたり 瓢箪に穴あける感覚を楽しんでください❤︎
開けた穴にビーズを入れたり廃材の糸をまいたり✨
廣田さんよりメッセージ…
当日まで デザインを考える時間も楽しんでくださいね🎶
私も準備してる段階からワクワクです🎶
お会いできるのを楽しみにお待ちしております🍀
注意)画像と同じデザインを作るのではありません。
改訂版:IDEA R LAB のリーフレットです
ちいさな贈り物とちいさな絵本
届ける相手に心を馳せながら、IDEA R LAB マテリアルライブラリーにストックされた廃材で、小さな贈り物を作ります。
続いて、iPadアプリを使って贈り物に添える小さな絵本を作ります。
廃材に手を加えてよみがえらせ、物語を与えることで命を吹き込みます。
できあがった作品と絵本はお持ち帰りいただけます。
お茶菓子と温かい飲み物も用意して、ご参加をお待ちしております。
【日時】12月23日(土曜、祝日) 24日(日曜) 14:30-17:30
【場所】IDEA R LAB(倉敷市玉島中央町3-4-5)
https://www.idea-r-lab.jp/
https://www.facebook.com/IDEARLAB
【対象】大人
【定員】 8名
【参加費】3,000円(材料費、iPad使用料込み、お茶菓子付)
【講師】朝倉民枝(クリエイター/ピッケの作者)
株式会社グッド・グリーフ:http://goodgrief.jp/
「ピッケのつくるえほん」:http://www.pekay.jp/pkla/ipad
【主催】IDEA R LAB、株式会社グッド・グリーフ
【申込】IDEA R LABの申し込みサイトにご記入ください(先着順)
https://www.idea-r-lab.jp/?page_id=6174
※ 当日の様子をスタッフが撮影させていただきます。
写真・動画・作品は、主催者のウェブサイト等広報、講演、論文、書籍等に使用させていただく場合があります。後日のメディアによる取材等に対しても予告なく提供する場合があります。以上をご了承の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
クリスマス飾りとちいさな絵本
IDEA R LAB マテリアルライブラリーには、宝物のような材料がたくさんあります。
さまざまな色や形や手触りの材料の中からお気に入りを見つけて、クリスマス飾りを作ります。
できあがったクリスマス飾りに、iPadアプリを使って物語を作り、命を吹き込みましょう。
おはなしを声で録音してデジタル絵本、印刷して小さな紙の絵本も作ります。
さいごは皆で発表会、どんなクリスマスのお話が生まれるでしょう。
できあがったクリスマス飾りと絵本はお持ち帰りいただけます。
スマホやタブレットを触ったことがないお子さんも、安心してご参加ください。「ピッケのつくるえほん」は、楽しく簡単に創作できるようデザインされています。
【日時】12月23日(土曜、祝日) 24日(日曜) 10:00-12:30
【場所】IDEA R LAB(倉敷市玉島中央町3-4-5)
https://www.idea-r-lab.jp/
https://www.facebook.com/IDEARLAB
【対象】4歳~小学生 ※未就学児は親子でご参加ください。
【定員】 8名
【参加費】1,000円(材料費、iPad使用料込み、飲物付)
【講師】朝倉民枝(クリエイター/ピッケの作者)
株式会社グッド・グリーフ:http://goodgrief.jp/
「ピッケのつくるえほん」:http://www.pekay.jp/pkla/ipad
【主催】IDEA R LAB、株式会社グッド・グリーフ
【申込】IDEA R LABの申し込みサイトにご記入ください(先着順)
https://www.idea-r-lab.jp/?page_id=6142
※ 当日の様子をスタッフが撮影させていただきます。
写真・動画・作品は、主催者のウェブサイト等広報、講演、論文、書籍等に使用させて
いただく場合があります。後日のメディアによる取材等に対しても予告なく提供する場
合があります。以上をご了承の上、ご参加いただきますようお願いいたします。